平成30年10月4日
公益財団法人 壽崎育英財団の奨学生の皆様へ
理事長   寿崎 肇
 

今年夏の猛暑に豪雨、それに台風と自然の身勝手な恐ろしさには参りました。奨学生の皆様は無事だったでしょうか。私もお陰で元気に過ごさせて頂いております。有難いことでございます。又、原爆が8月6日に広島、8月9日が長崎。私が20才でしたからよく覚えています。そして8月15日敗戦の終戦宣言でした。毎年のことながら召集令状(俗に赤紙)は頂きましたが、工学部学生は兵役免除で戦争には行きませんでした。終戦後海外から還って来る人達を迎えるのに、何だか悪いことをした気持ちが続き、知覧の特攻隊の墓地に同級生を探しお参りに参りました。一生の中で最も激しい思い出の8月に頂く近況報告です。

最初の方は留学生です。この方は最初、自分は日本人よりもっと日本語を上手くするための自分なりの金メダルのために熱心に努力しています。それでは近況報告いたします。

○私は今3年ですので就職のことを考えないとならないので最近は夏インターンシップについて調べているところです。6月の初めごろからさがし始めましたが、まだできたところはないです。もうちょっと応募するつもりです。できるなら自動車、航空業界のインターンシップを経験してみたいと思っています。けどなかなかやさしくはないです。そして現在はやはり学業のために忙しいです。だいたいの大学が同じだと思われますが、7月期末テストがあるのでみんな落ち着かないと思います。未来の自分自身のために、いろいろ学ぶために、学業に励むのもありますが、私は両親の負担を少しでも減らしたい気持と、私が1人で他地に行ってよくがんばっていますよ、と言うのを見せたくてもっと学業に熱中したいと思っています7月1日に日本語能力試験がありました。もちろん私も受けに行ってきました。日本語能力試験というのは外国人だけに行う日本語テストなのです。レベルはN1からN5に分けられています。私はN2を持っていまして、今回はN1に挑戦することになりましたが漢字もなかなか難しかったですし、まだ文法も見慣れていないようで、結果はどうなるか分かりません。支援していただいたお金で地域交流会に参加してみようと思っています。私はスポーツが大好きなのでスポーツ交流会とか、日本文化が習える踊りや、着物などの伝統的な交流会も参加してみたいと思っています。寿崎育英財団奨学生は立派な学生ということを証明するため万事に対してもっと熱心に取り組みます。これからのよろしくお願いします。

とおっしゃっています。
両親の負担を少しでも減らしたいと。留学生が工学部ですから男性だろう。大志を抱いて日本に留学したのでしょう。親孝行な学生だろうなと思いました。


次の方は公務員になりたいと学生の上位5%以内の成績優秀者を目指す奨学生です。では

○先日は素晴らしい交付式にお招きいただき誠にありがとうございました。普段はお話することのできないような様々なお方のお話を聞くことができ、より広い視野を持つことができるようになりました。更に私と近い年の他の学生の皆様の頑張りを聞き、私も頑張っているつもりでしたが、まだまだ頑張ることができると感じました。今回の式に参加したことで、また一歩階段を上がれたと思います。本当にありがとうございました。私は将来住民の声にしっかり耳を傾け、よりよい生活環境をつくっていくための企画立案ができる県庁職員になることが夢です。そのために県立大学の公務員講座に参加し、授業が終わってから夜の9時まで勉強を頑張っております。憲法や教学など様々な分野の勉強をするため、頭を切り替えていくのが大変です。更に8月頭から前期の期末試験が始まります。3年生にもなると授業の内容も難しくテスト勉強もいままでのようにはいきません。2年生の前期に授業した学年の上位5%に贈られる成績優秀者の再び選ばれるためにもしっかり計画を立てて将来の夢のための勉強をしつつ、学校の勉強も頑張っていきたいと思います。またゼミ活動も忙しく両立しながら頑張っています。今はゼミの中で3人グループを作り、そのグループごとに研究を行っています。私の班は「転職による企業とのマッチング向上によって生産性を上げることは可能か」というテーマで分析を行っています。分析自体、学校の授業で習う内容の一歩先をしているので、とても難しいです。更に「グループワーク」という難しさにも直面しています。個人作業であれば自分のペースでやりたいようにすれば良いですが、グループワークとなるとそうはいきません。それぞれのやりたいことが違いますしペースも違います。予定を合わせることも、皆アルバイトやサークルがあるため難しいです。いかに相手と折り合いをつけて、良いものを作りあげていくか、誰が何を担当にどれだけ質の高い分析を行って論文を作ることができるか。まだなかなか上手くやっていくことができません。しかしこのような他人と何かを成し遂げるというのは社会に出ると必ずやらなければならないことのひとつであると思います。今は公務員の勉強、テスト勉強、ゼミ活動となかなか忙しい日々です。しかし私と同じように頑張っている皆様がいること、寿崎財団の皆様をはじめ、たくさんの方々が応援してくださっていることも忘れず、それを励みに頑張り抜きたいと思います。

とおっしゃっておられます。
近況報告を書き写させて頂きながら一つしかないお体です。お体には十分お気をつけになり、うんと頑張ってください。


次の方は感謝、感謝のお気持ちの高いお方。人生の幸福の十分備わったお方のようにお見受けいたします。育てて頂いたご両親の立派さが伺える報告です。では、

○先日の西日本豪雨ではたくさんの命が奪われて今もなお安否の分からない方々もおられ胸が締め付けられる思いでいっぱいです。蛇口をひねると水が出て、暑ければクーラーがあり、お腹がすけば食べ物がたくさんある。被災された方々を思うと、このような当たり前の日常が決して当たり前ではないということに気づかされます。被災地では復興のため多くのボランティアの方も参加しゴミの撤去など行っておりその映像を見るたび、何もできない自分に腹が立ちます。だからせめて日常の中の1つ1つに感謝するようにし、この今ある生活が当たり前ではないということを胸に秘め全力で生きていこうと思います。今回この西日本豪雨でボランティアとして復興の手伝い、そして数々の支援を通し、「人とのつながり」についてとても素晴らしいなと思いました。そんな中私も最近「人とのつながり」の大切さを、身をもって感じたため少しだけお話します。私は今のアルバイト先が人生初のアルバイト先で、今月で1年と2か月経ちます。家族で営んでいるお店で、とても人が良く働きやすい環境です。そこで私はバイトリーダーとして働いているのですが最近はテスト勉強で週末しか入ることができません。それなのにバイトに行くといつも優しくしていただいています。悩みを聞いてくださり、また余ったものを、お腹が空いているだろうからと、いつも持ち帰らせてくれます。そして帰る時には必ず「ありがとうね」と言ってくれます。私はそのたびに「また頑張ってお店のために一生懸命働こう」と思います。だからテスト勉強で休んで夜勉強している時にバイト先から来てくれないか、とメールが来たときは正直勉強したかったけれど、お店のためという思いでバイトに行ったりもしました。その時は凄く喜んでくれて何度も「ありがとう」と言われ、とても良い気分で帰ったのを覚えています。アルバイトを通して「人とのつながり」を学び、他の何にも代えることの出来ない私の貴重な財産になっています。いつまでアルバイトができるかは分かりませんが出来る限り頑張っていこうと思っています。最後になりましたが、先日の交付式食事会では貴重なお話、そして美味しいご飯と、とても良い時間を過ごすことができました。次回もとても楽しみにしています。

とおっしゃっておられます。
人間として素晴らしいお人柄、この報告は女性の学生さんのようにお見受けいたします。このようなお方と結婚できる男性は幸せでもあるし、事業をなされれば必ず大成功なさる奥様だろうと感じました。ありがとうございました。
トップページ
寿崎育英財団とは
理事長挨拶
募集要項
お問い合わせ
寿崎育英財団各県案内
私を語る
 商業界

 寿屋OB会

 ロータリー

 理事長からの
 メッセージ


寿崎育英財団
住所 熊本市中央区水前寺6−1−38
TEL/FAX 096-340-8520

Copyright(C)2010 寿崎育英財団 All rights reserved.