令和2年2月12日
公益財団法人 壽崎育英財団の奨学生の皆様へ
理事長   寿崎 肇
 

拝啓
お変わりありませんか、お元気でしょうか お伺いいたします。 寒さに耐え抜いてふくよかな香りが人間我々を楽しませてくれます。満開の梅の花。2月は素晴らしいです。私は大正生まれです。日本に生まれ育った日本人として良かった!と思う者です。聖徳太子の17条の憲法とか五箇条のご誓文など意味など教わり教育勅語は友達も一緒すらすら唱えたものでした。小学生の頃です。当時は国がどうかなどはわかりませんでしたが、令和の今の日本を考えますと日本は素晴らしい国と思うようになりました。日本は危ういとお考えの向きもありますが、あのご注意が本来の日本を蘇らせます。私は奨学生皆様の近況報告を読ませて頂いて日本に将来は大丈夫といつも思っております。17条の憲法や五箇条のご誓文など近況報告のホームページ掲載に余裕が出来ましたら書き写させて頂きます。

最初の方は奨学生指導会で先生方のお話を伺って人間が変わったとも受け止められる報告です。では、

○先日は奨学生報告会にお招き頂きありがとうございました。それでは近況報告をさせて頂きます。先月より同じ報告になりますが、私は今卒業論文に向けて実験を行っています。私はデータが得られず同期はみな実験が終わっているにもかかわらず何度もやり直している所です。先日の報告会が行われた1月22日試行錯誤して4回目の実験だったので今回はデータが得られるだろうと意気込んでいましたが、再び実験のデータが得られませんでした。正直なところ報告会に参加したくない程落ち込んでいました。しかし今となっては頑張って参加して良かったとひしひしと感じています。報告会で先生方、奨学生の近況報告を聞いてとても前向きに、そしてやる気がわいてきたからです。その中でも私の中で印象に残った事についてお話させて頂きます。まず性格を変えられそうだと思ったことについてです。私は何事においてもすぐに落ち込んでしまうネガティブな性格です。先生方のお話に成功する人は楽天家で感謝する気持ちを忘れない、素直に感動できるという話を聞いていつもだと私はそんな風になれないと落ち込んでしまいますが、不思議とその日はとても気持ちが高ぶりました。それには私自身驚きました。その日はとくに実験のこともあり落ち込んでいたのになぜなのか。今思えば私はいろいろな人に対して感謝することを大事にしているからかもしれません。1つでも自分が当てはまったことで私も成功者の1人になれるのではないかと知らず知らずに考えていたからでしょう。そのお陰で次の日は気持ちを切り換えて実験に臨むことができました。前向きになるとこんなにもやる気がわいてきて、楽しいのかと感動しました。また奨学生の方で前回の報告会で夢に向かって勉強しているとおっしゃっていた方が夢を叶えられていた事にとても勇気をもらいました。前回から思っていたのですが、その方は他の奨学生の中でも特にキラキラしていて明るくて自信に溢れているように見えました。私は緊張が前面に押し出しているのが自分でも感じとれます。その方は前回堂々と夢を語っていらっしゃって、今思えば、そのように夢を語れることで、先生方もおっしゃられていたように夢を叶えることの最も重要なことであると実感しました。私もあの方のようになりたい、そして私も憧れられるような人になりたいです。そのためにもまず笑顔で挨拶することから頑張ります。声が小さいため気付いてもらえないことが多々あります。挨拶を返してもらえるのか不安に思っているからだと思います。これを機に笑顔で明るい挨拶を心がけます。挨拶していることを確実にわかってもらえるような、そして挨拶を返してもらえるような挨拶をします。たくさんの事を学びそして自信がもらえた報告会でした。とても貴重なお話ありがとうございました。


とおっしゃっておられます。
奨学生指導会の反省が全てでした。自分を振り返り先生のお話の実行なさっておる方、学生を見習おう。又挨拶の声が小さいこと反省し、大きい声で挨拶を心掛ける。年2回の奨学生指導会。向上心に燃えておる奨学生のために良かった良かったと思いました。この方の奨学生報告会の名称も良いな、と思いましたが奨学生にとって人生の貴重な経験をなさった先生方の数が半数近く居ますので、学生にとって今から5、60年の間の体験教訓をお聞き頂くことが大切だと思い「奨学生指導会」の名称は続けさせて頂きます。ありがとうございました。


次の方は笑顔のお話です。人間として男女共に極めて大切な笑顔。特に女性の魅力の第一が笑顔ではないかと思います。では、

○まず初めに私の今年の抱負を申し上げたいと思います。私は2020年「会う人会う人へ笑顔を振りまく年」にします。そして笑顔の素敵な女性になることが今年の抱負になります。この抱負を決めたきっかけは私の大好きな講演家である鴨頭嘉人さんのセミナーでした。私は先週地元沖縄に帰省したいました。その時に妹と一緒に鴨頭嘉人さんのスタートダッシュセミナーに行きました。そのセミナーの中で、笑うことは自分自身を幸福にしてくれる研究結果があるという話がありました。そのお話を聞いて、私は今年の抱負を“笑顔”にしました。ちなみに赤ちゃんは1日平均400回笑うのに対し、私たち大人は1日に平均15回しか笑っていないようです。それなので大人は意識的に笑わないと怖い顔のまま年をとるそうです。私はこれから意識的に笑って、心も身体も美しくあろうと思います。

とおっしゃっておられます。
笑う門には福来たる。私の40代前半経営が苦しくなると恐ろしい顔になっておったそうで、毎朝洗面の時カン骨を上げて歯を出せば笑ったようにあるので、その練習を毎朝続けたお陰で本物の笑顔が出来るようになり笑顔の社長になりました。業績も変わってきた感じでした。笑顔は百薬の長です。ありがとうございました。


次の方は面接で履歴書から粘り強さを試験官に言われたとのことです。合格は間違いないと思います。では、

○私は今、テストや公務員試験勉強、就活で忙しい日々を過ごしています。1月中旬にある民間企業で、初めてに一次面接を受けました。初めてなので雰囲気も分らず、テストなどで忙しいこともあり、準備も万全にすることができず不安や緊張を抱えて受けました。履歴書からは粘り強さがひしひしと伝わってきます。と言われました。私の強みが伝わったようで嬉しかったのですが、悪く言えばそれしか伝わっていないということにもなるので、次からは履歴書にもっと工夫を加えなければならないということが分かりました。また粘り強さが強調される余りオンオフの切り替えができるのか、と聞かれそのように捉えられるということが分かり勉強になりました。結果としては一次面接に受かり2月には最終面接というところです。3月あたりから本格的に選考が始まるので、それに向けて自信につなげるために内定を取れるように頑張りたいです。民間企業だけでなく公務員試験勉強もしなければならないので大変ですが、しっかりと両立を頑張っていきたいと思います。

とおっしゃっておられます。
粘り強い性格の男女は素晴らしい性格。企業にとっては是非努めて頂きたい人材です。長所は伸ばすことです。ありがとうございました。


次の方は正月草々親戚一同集まり各人1年間の目標を1つの紙に書くのが恒例とのことです。お読み下さい。では、

○1月1日から3日にかけ親戚一同集まり新年の挨拶をしました。そして1年間の目標を全員で1つの紙に書きました。毎年恒例の行事ですが、毎回気が引き締まります。私は「毎日ゴキゲンに過ごす。信用は手堅く頭は柔軟に」を掲げ今年1年全力を尽くします。私は普段とてもマイペースで比較的なんでも楽しんで取り組める人だと思っています。そして自分のことを気に入って面白い(興味深い)と思っています。「ゴキゲン」というのは高校生の頃毎週月曜日の全校朝礼での校長先生の絞めの文言「一週間機嫌良く過ごしましょう」から拝借しました。高校生の時は「楽しんで」ではなくなぜわざわざ「機嫌良く」というのか分りませんでしたが、今は自分なりに納得できる解釈があります。なんとなくですが、「ゴキゲン」の中に「楽しむ」があるような気がするのです。研ぎ澄まされた集中や席替えに前のワクワク感・・・これらは必ずしも楽しさには該当しませんがゴキゲンには該当すると思います。このことに気づいてから楽しむことが一番でありつつ、機嫌良く過ごすこともベストなのではないかと考えています。「信用は手堅く、頭は柔軟に」の部分は信用をコツコツ積み上げていくこと基礎、基本は大事に、色々な見方をしたり、また前提を疑ってみたりすることを大事にしていくつもりです。話は変わりますが、学内の図書館で図書館事務を行うバイトの募集を見つけたので申し込みをしました。私は在学中に司書学芸員の資格取得を目指しているので、採用されたら大きな1歩になります。面接の日程は未定ですが、面接までに自分の気持ちを改めて見つめ直し上手く言葉にできるように備えたいです。また来月12日には鹿児島大学で司書を目指す学生の交流会があります。鹿児島大学、志学館大学、鹿児島女子短期大学の学生が集まるまたとない機会です。多くの刺激を受け影響されたいです。その前に後期末試験で良い評価をもらい2年の前期も多くの講義をうけられるようにしたいです。23日の指導会はたくさんのお話を伺え、とてもいい学びができました。ありがとうございます。

とおっしゃっておられます。
親戚一同が1人1人今年の目標を同じ紙に書く。驚きです。この学生の書いた言葉は企業経営者が従業員共々に守る言葉です。私も感動いたしました。深く考えます。ありがとうございました。


トップページ
寿崎育英財団とは
理事長挨拶
募集要項
お問い合わせ
寿崎育英財団各県案内
私を語る
 商業界

 寿屋OB会

 ロータリー

 理事長からの
 メッセージ


寿崎育英財団
住所 熊本市中央区水前寺6?1?38
TEL/FAX 096-340-8520

Copyright(C)2010 寿崎育英財団 All rights reserved.