令和3年9月6日
公益財団法人 壽崎育英財団の奨学生の皆様へ
理事長   寿崎 肇
 

オリンピックのメダリストの思い出話は勉強になりました。パラリンピックが今日開会。車椅子を操りながら行うスポーツ。近親の人が観戦、涙を浮かべながら応援するのではないかなど私などは考えました。パラリンピックの教訓の中で過去は救えるなと意味のもの。前を向け。命ある限り歩き続けよ、でしょうか。又この2週間程楽しませて頂けます。甲子園で熊工は緒戦で残念。長崎商の名が残っていました。事業経営をなさる方、スポーツは勉強になるでしょう。負けるのは稽古不足の負とは。ホームページ開始です。


最初の方は短大入学して3ヶ月。たくさんのことに挑戦しておられる報告です。では、

○この度は寿崎育英財団奨学生に採用していただき、ありがとうございます。私は短大生になってからたくさんのことに挑戦しています。まず検定取得に挑戦しました。私は高校生の時に全国商業高等学校協会主催の検定については取得してきましたが、日本商工会議所の検定については一度も受験したことがなかったため、6月に簿記実務検定の3級を受けてみようと思い、独学で勉強しました。なれない短大生活と並行して勉強することは難しかったですが、時間を見つけて勉強することで、やはり自分は簿記を勉強することが好きだと改めて実感することができました。検定も鹿児島は15パーセントという低い合格率でしたが、合格することができました。次に鹿児島市に関することのボランティアについても積極的に取り組んでいます。鹿児島市の文化薫地域の魅力づくり実行委員会の学生部員としてほかの大学の上級生の方々と話し合いをする場に参加しました。これは平成29年度から行われているもので、鹿児島の文化について盛り上げようというものです。私が参加している部会は歌舞伎など日本古来の伝統芸能の意見をしっかりと持ち、発言できるようにしたいと思います。短大生となり3カ月がたちました。後期からは自治会の役員として学校行事などを運営したいと考えており、現在立候補しています。これからも様々なことに挑戦していきます。ご支援いただいているすべての方に心から感謝いたします。

とおっしゃっておられます。
短大入学3ヶ月の方でご自身の身の回り公私関係なく何でもさせて下さい、とおっしゃる方です。将来公私共に奉仕の精神は必ず大成功なさるお方だと強く思いました。ありがとうございました。


次の方4月から博士課程に進学したのは授業やレポートは当然ですが、これ等を通じて社会に通用する人間性を培いたいとおっしゃっておられます。では、

○大暑を迎え厳しい暑さが続いておりますが、寿崎様におかれましてはお障りなくお過ごしでしょうか。今年も奨学生として採用いただき有難うございます。今回で3回目の採用となりますが、奨学生として恥じぬようより一層研究、勉学に励みたいと考えております。近況報告といたしましては4月から博士課程に進学し、研究および授業やレポート課題に追われる充実した日々を送っております。また修士課程と異なり、同級生も医師として社会経験や社会人学生の方が多く、意見や価値観も成熟した方が多いように思います。私も同級生の方々を見習いつつ、博士課程では人間力を磨きたいと感じております。今年度からはHIGOプログラムというグローカル(グローバル+ローカル)な人材を育成するプログラムに採用され、研究力だけでなく、社会問題、倫理といった学際的なマインドを身に付けることにも力を入れたいと思っています。先ほど述べた人間力について、博士課程に進学する際のネックは社会に出るタイミングが遅い点だと考えています。社会経験を通すことでしか身に付けられない社交性や対人能力があると感じており、進学に当たり少し心配な点でした。上記のプログラムでは、企業における実践的なインターンシップや企業や行政の講演を通して対話できるので、これらを通して社会で通用する人間性を培いたいと考えております。とは言え大学院で最も重要なことは研究活動ですので、毎年学会で発表すること、および卒業までに論文をもう1報投稿し採択されることを目指して英語でのプレゼンテーション能力、文章作成を向上させたいと思います。以上の様に生活面の心配をせず、勉学と研究を頑張ろうと思えるのも本奨学金を頂けたからです。将来研究を通して支えていただいている周囲の方々に恩返しできるよう博士課程においても全力で研究に向き合いたいと思います。最後になりましたが、寿崎様をはじめ寿崎育英財団の皆様へ重ねて心よりお礼申し上げます。

とのご報告でございました。
博士課程に進学し研究、授業、レポートと課題に取り組み人間性を培うことにご心配のお気持ちのようですが、この奨学生の方、心配ご無用。今の思いやりの心。感謝の心。と温かい心。人間力は十分備わっているお方と思います。有為転変の私の人生で今日95才。人づくりの人生でありました。この報告を読ませて頂きながら感激しました。ありがとうございました。


次の方です。前期ほとんど対面はなく大学へは2日くらい。でも疾病が収まった後も一部オンライン化への希望。プラス1の見方。では、

○梅雨もとうに明け、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。さて、およそ半年ぶりのお手紙となります。昨年夏に引き続き奨学生に選び、ご支援をくださりますこと、まことにありがたく存じております。今年もすでに夏を迎えているものの、疾病は収まる気配も見えずに、なかなか厳しい状況が続いております。前期もほとんど対面授業はなく、実験などで週に2日しか大学へ行く機会がなかったこと、残念に思っております。しかし、悪いことばかりではなく、友人とたまにでも会い話すのは楽しいですし、移動時間が大幅に減ったため勉強に時間を取りやすくなった面もありますので、コロナ禍が落ち着いた後も一部オンライン化をしてもらえると嬉しいなとも思っております。また感染症対策のかいもあり、体調を崩すことがめっきりなくなったのは嬉しい限りです。ところで学業に関してですが、昨年度末の手紙にて夏から卒業研究に取り掛かり始めるということを書きましたが、その研究テーマが決まりました。「修正重力理論」というものです。観測に基づいて、一般相対論を修正しようという分野で専門にしたい初期宇宙とは少々異なるのですが、新たな理論の構築にも大変興味がありますので、とても楽しみに思っております。また、今年はこれだけでなく、さらに楽しみに思っていることがあります。国立天文台にある総合研究大学院大学(総研大)というところのインターンシッププログラムに通ったのです。そこでは8月から9月末までの2か月間ガンマ線パーストというものに関する研究を行う予定です。あと1週間で始まりますが、とても待ち遠しく思っております。惜しむらくは新型コロナのために研究所に行くことができず、すべてオンラインで行われるのです。歯がゆくはありますが担当教員以外の天文学の一流の研究者から直に指導を受けられる、またとない機会ですので、この夏は誠心誠意研究に励む所存です。最後になりましたが、昨年のご支援および支援の継続まことにありがとうございます。寿崎様のご支援を無為にしないよう、学業に励んでまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。それでは、これからも暑い日が続きますので、どうぞご自愛くださいませ。

との報告です。
書き写しながら事業経営の成功をもたらす基本を教えて下さっておることで、早速実行すべきだ、新しいことをやってみて失敗したら、それが成功のもとですから。卒業は皆実験からでした。ありがとうございました。


次の方は農学部の方です。世界の人たちの中で金メダルを競う姿に感激し、オリンピックでのお話。では、

○厳しい暑さが続いている今日このごろですが理事長様はいかがお過ごしでしょうか。さて先日東京オリンピックが幕を開けました。コロナ禍で開催ということもあり、今までとは違う無観客での試合ですが、ひとまず無事に開幕できたことにほっとしております。連日のように日本人選手の活躍がニュースなどで報道されているのを耳にし、私自身とても勇気をもらっております。アスリートの皆さんは「オリンピック」という最高峰の舞台での活躍を目標に、日々厳しいトレーニングを積まれています。しかし昨年東京オリンピックが延期とモチベーション維持や、体力、精神力維持など私たちでは計り知れない苦労があったことと思われます。そんな逆境を跳ね返し見事に勝利を掴み取った選手たちが喜びで笑顔を見せる様子、嬉しさで涙をうかべる様子などを見ると、とても目頭があつくなり、心打たれました。そしてどんなにこの先不安でも前を向いて進み続けようと思えるようになりました。私自身実家を離れ一人暮らしをすると、今まで感じることのなかった寂しさや不安を感じることがあります。そんな時に誰かが一生懸命頑張っている姿、前を向いて進み続けている姿を見るととても心強くなります。コロナ禍のオリンピック開催には賛否両論ありましたが、少なくとも私のように今同じ時に頑張っているアスリートたちを見て勇気づけられ人は多々いると思います。このオリンピックという行事を通して世界中の人々が一つになり前に進んでいけたらいいなと思います。そいsて、いつか以前のように、たくさんの人達と一緒にスポーツで盛り上がれる日が来ることを願っております。以上オリンピックで熱くなっている近況報告となりましたが、まだまだ暑い日が続きますので理事長様もお体ご自愛下さい。

とおっしゃっておられます。
このご報告7月のオリンピックで日本中の皆様が熱くなっておられた時に頂いたものです。選手の方々のお気持ちを察してのお言葉の数々です。今パラリンピックの真只中です。有難いお言葉ほんとうにありがとうございました。


次の方奨学生として5年。学生生活も残す8ヶ月。ラグビーは中学1年から14年間。楽しい大学生活をどうぞ。では、

○盛暑の候、先生におかれましてはますますご清栄のことと心からお喜び申し上げます。さてまずは今年も寿崎育英財団の奨学生に選んでいただけましたことを心より感謝申し上げます。2年生の頃より採用していただき早5年。気が付けば私も最終学年となりましたが、鹿児島大学に在籍している期間のほとんどを先生方に支えられて過ごして参りました。学生生活も残すこところ8ヶ月半となりましたが、寿崎奨学生の名に恥じぬよう日々を懸命に生きて参りたいと考えております。続きましては近況報告をさせていただきたいと思います。学部の6年生は現在大きく2つのタスクを抱えて生活しております。一つは国試の勉強。もう一つは卒業後の研修先選びとその試験の準備です。国試の勉強に関しては言わずもがなですが、今の時期特に頭を悩ませているのは研修先の選定と試験の準備の方です。進路というものはいくら考えれども正解らしきものにはおよそ辿り着かず、考えれば考えるほど迷いは深まるばかりです。現在私の中で候補になっているのは横浜市立大学、島根大学、愛媛大学の3大学です。横浜市立大学は先進医療を強みとしており、全国でも有数の設備に恵まれた環境で最新の治療法を学ぶことができます。愛媛大学はしっかりとした教育体制が魅力です。2年前に教授が新しくなったばかりで過渡期の真只中にあり、症例数、オペ日数、症例の幅、いずれも潤沢になりつつあり、今なら青田買いなのではないか、と思っています。島根に関しては、あまりに異質で衝撃を受けました。圧倒的な症例数、圧倒的なハードさ、圧倒的なオペスピード。もちろん弱点もあるものの、それを補ってなお余りある魅力のある大学でした。大学の何人かの先生、進路相談をしていることころですが、まだまだ悩みは尽きなさそうです。最後に6月末に私にとって大きな出来事がありました。それは部活の引退です。これまでこの近況報告でも、しつこいくらいに部活の話をさせて頂いてきました。中学校1年でラグビーを始めて14年。まさに私にとってラグビーは青春であり、人生であり、趣味であり、生き甲斐でした。大学生活で最も時間とエネルギーを注いだのも間違いなくラグビーです。1年の冬から長いことグラウンドキャプテンを務め、1プレーヤーとして指導者として真剣に競技やチームに向き合う中で本当に多くのことを学び身に付けることができました。部活で学んだことを活かしつつ、かっこいい先輩で居続けるためにもこれからはしっかりと国試勉強にシフトチェンジして頑張っていきたいと思います。暑さ厳しき折柄くれぐれもご自愛ください。

とおっしゃっておられます。
お医者さんも経営者。ラグビーのように1人1人の選手に指示を与えて勝利へ。経営も同じ。チェーンストアを作る場合育てた1人1人をトップと同じやり方でお店を作っていく。人間として生まれてきた者の仕事は人づくりにつきるのではないかと考えたりします。部活で学んだことを良い人生(100才停年)に生かしてください。ありがとうございました。


次の方植物に紫外線を照射することで、植物の成育にどのような変化があるのかの研究など。では、

○暑さ厳しきおりではございますが、お健やかにお過ごしでしょうか。さて今月より奨学金の交付の開始、誠に感謝申し上げます。宮崎大学では新型コロナウィルスのワクチン接種が始まり私も先日1回目の接種が完了しました。イギリス留学に向けて一歩近づいたような気がします。博士後期課程に進学し、早くも3ヶ月が経ちました。7月から9月にかけて講義が開催されるため日々の実験や授業のレポート提出でさらに忙しくなりそうです。現在取り組んでいる研究内容は植物に紫外線を照射し、植物の生育に影響がないかの研究です。ひたすらトマトやタバコ属の植物の種から育てる作業の繰り返しですが、紫外線の照射条件を最適化するためのデータが少しずつ蓄積しています。いずれは紫外線でウィルス病の感染が抑制できるか試験します。9月上旬に学会発表が予定されていますので、しっかりデータをまとめ、英語で発表できるよう、練習を積み重ねたいと思います。毎日の研究のパフォーマンスを上げるため、最近は愛犬の散歩と就寝前のヨガを積極的に生活に取り入れています。自分でも信じられないくらい、ストレス解消と睡眠の質の向上につながっています。それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

との報告でございました。
植物に紫外線の照射する実験がいずれウィルス病の感染抑制へ期待、の実験の報告を楽しみに勉強させて頂きました。同時にストレス解消と睡眠の質の向上を教えて頂きました。ありがとうございました。


次の方、卒業1年前3年生。学友会副会長の重要な職務。会合に全て出席。学業以外の勉強。人前での話し方について適切なスピードや声の大きさ、理解しやすい言葉づかい、学友会副会長なるが故の素晴らしい勉強の数々。では、

○お久しぶりです。ようやく晴れ間が続くようになりました。お元気でいらっしゃいますか。志学館大学人間関係学部心理臨床科3年牧野華恵です。今年度も奨学生として選んでいただきましてありがとうございます。いただいた奨学金は教材費や参考書代に充てさせていただきます。さて早速ですが7月までの近況報告をさせていただきます。私は昨年の12月から学友会副会長を務めています。学友会の活動として4月に新入生を対象にしたサークル紹介5月に前期学友会総会、7月に会計担当者向けの新しい試みである、チュートリアル会を開催しました。サークル紹介では各サークルから集めた動画を上映したり、サークル紹介パンフレットを配布したりしました。新入生のオリエンテーションに間に合うように春休みも大学に登校し無事に成功させることができました。前期学友会総会では前年度決算、今年度予算についての書類作成に最も時間がかかりました。各サークルの書類提出の遅滞、様々な不備など問題は多くありましたが、予定通り開催することができました。学友会内での反省、労務課との協議を重ね総会資料作成と並行して会計担当者への説明会の企画をはじめました。5月半ばから開始し7月半ばの開催にこぎつけました。学友会会計は前期の間休みがあまりない状態でしたが、すばらしい内容のチュートリアル会を完遂することができました。現在は来年度に向けた監査体制の是正。前期チュートリアル会の反省。また後期チュートリアル会に向けた資料作成を行っています。全く前例のないイベントの開催に携わることがなかったので非常に良い経験でした。また当日はチュートリアル会の司会と説明役を務め、人前で話すときの適切なスピードや大きさなど今まで考えたことのなかったことについて考えるいい機会でした。学業面では卒業論文の作成にとりかかっています。私はピクトグラムについての卒業論文を書こうと考えています。まだまだ先行研究を読み集めている段階ですが楽しんでやりとげられたらいいなと思っています。前期は「日本語教授法」の演習を受講し、模擬授業を3回担当しました。ここで学んだ教案の作り方や補助教材の作り方はチュートリアル会にも大いに役立ちました。人に何かを伝えることは事前準備や予行練習が非常に大切だと実感しました。また大学3年生になり就職活動を見据えた進路支援プログラムが始まりました。つい最近の回ではSPIを体験しました。はじめて解いたので分からない問題もありました。夏休みを利用し、対策をしたいと思います。早いもので前期も残りわずかとなりました。夏はまだまだ続きますのでどうぞご自愛ください。今年度もよろしくお願いいたします。

とおっしゃっておられます。
大学の学友会の副会長は大変な重責を成し遂げるお姿には感動いたしました。大学でのご苦労の連続は娑婆(しゃば)に出て必ずお役に立ちます。世の中に仕事を始めても大成功です。ありがとうございました。


トップページ
寿崎育英財団とは
理事長挨拶
募集要項
お問い合わせ
寿崎育英財団各県案内
私を語る
 商業界

 寿屋OB会

 ロータリー

 理事長からの
 メッセージ


寿崎育英財団
住所 熊本市中央区水前寺6?1?38
TEL/FAX 096-340-8520

Copyright(C)2010 寿崎育英財団 All rights reserved.